湯ヶ島温泉 白壁③ワサビ尽くしのお食事編 朝も夜もたっぷり【静岡・伊豆】

湯ヶ島温泉 白壁のお食事

温泉につかったら~次はおなかを満たします。

湯ヶ島温泉 白壁 巨木風呂湯ヶ島温泉 白壁 宿泊記②ドバドバかけ流し温泉編&ラウンジ【静岡・伊豆】

当日、お食事をいただいたのはフロント奥にあるダイニング。

全面改装されてるけど、元々は宴会用の畳の大広間だったのかなあと思わせる金屏風の置かれたステージ。

湯ヶ島温泉 白壁 ダイニング

板張りに机・椅子スタイルです。

夕食 わさび鍋が美味しい

夕食は18時または18時半から。時間になったらダイニングへ。お食事は特記事項なしのスタンダート=最安プラン。右下の食前酒は梅酒。

湯ヶ島温泉 白壁 夕食

かわいいイラスト入りの達筆お品書き。でも、詳しいことは一つずつ聞いてみないとわからない。

湯ヶ島温泉 白壁 夕食

がんばってスリスリする天城産山葵とお鍋に入れるクレソン。

湯ヶ島温泉 白壁 夕食

天城のアマゴ寿司(←これは間違いない、正確)、いぶりがっこチーズみたいなの、ハム海苔ミルフィーユみたいなの。いやあ、説明聞いたんだけどよくわからなくて…。あきらめた。

湯ヶ島温泉 白壁 夕食

茶わん蒸し

湯ヶ島温泉 白壁 夕食

もろこし豆腐。予想以上にもろこし、かつ甘~い。

湯ヶ島温泉 白壁 夕食

蓋のしてあるお鍋の中には軍鶏肉とお野菜、グツグツ火を通して

湯ヶ島温泉 白壁 夕食

煮えたらクレソン投入。山葵や大根おろしと一緒にいただきます。甘みのある御出汁だったので、山葵がよく合います。

湯ヶ島温泉 白壁 夕食

石焼き用の和牛とお野菜。根菜にはあらかじめ火を通してあるのでさらっと温めるだけでOK。

湯ヶ島温泉 白壁 夕食

お造りはかつお・すずき・いさき・おごだい。摺りたての山葵はここでも大活躍。

湯ヶ島温泉 白壁 夕食

温かい焚き合わせはカボチャやたけのこ、冬瓜、絹さやの鳥餡かけ

湯ヶ島温泉 白壁 夕食

狩野川の鮎が美しいビジュアルで登場。跳ね飛んでます。

湯ヶ島温泉 白壁 夕食

でも食べちゃうよ。ほくほくで塩加減もよく美味しい。

湯ヶ島温泉 白壁 夕食

白飯、お椀と一緒にお漬物・じゃこも。「わさびごはんも美味しいですよ」と勧められて、ついつい追加の山葵までもらってしまいました。白飯は中伊豆のひとめぼれ。これでもかと勧めてくれるけど、給仕をしてくれた外国人スタッフはやっぱり山葵ニガテだって。そりゃそうだよね。

湯ヶ島温泉 白壁 夕食

このお椀が冷やし蕎麦。お食事終盤のソバはなんとも背徳感があるけど、やっぱり美味しい。つるるんと。

湯ヶ島温泉 白壁 夕食

最後、デザートにメロンプリンを頂いておしまい。ごちそう様でした。

湯ヶ島温泉 白壁 夕食

そして、テーブルマットまで山葵でした。

湯ヶ島温泉 白壁 夕食

『白壁荘ワサビカルチャースクール』と称した説明書きも。山葵さっぱりと美味しかった、ごちそう様でした。

湯ヶ島温泉 白壁 夕食

朝食 朝も贅沢わさび

朝食は8時または8時半から。朝の大浴場が8時までで一旦クローズドされてしまうので、8時からにしておいた方が時間の無駄がなくおすすめ。

着座時、旅館の豪華な朝食。

湯ヶ島温泉 白壁 朝食

中央に鎮座しているのが山葵三点:わさび漬け、山葵の茎煮、わさびみそ。奥はこんにゃく、なめこ、昆布だったかな。

湯ヶ島温泉 白壁 朝食

鍋物は豆乳鍋。グツグツしたら、手前の湯葉もしゃぶしゃぶしてポン酢でいただきます。

湯ヶ島温泉 白壁 朝食

サラダ、ヨーグル、温泉卵。茶色いのはほうじ茶ぷりん。

湯ヶ島温泉 白壁 朝食

朝からも山葵!ご飯に乗せてみたり、豆乳鍋に足してみたり。奈良美智さんの絵を彷彿とさせる鋭い眼差しの猪が、しっかり摺れよ、と圧をかけてきます。

湯ヶ島温泉 白壁 朝食

モロッコいんげんのやまかけ、塩昆布

湯ヶ島温泉 白壁 朝食

温かいお椀、がんも煮や

湯ヶ島温泉 白壁 朝食

アジの開きなどもやってきて、

湯ヶ島温泉 白壁 朝食

お味噌汁と白飯で勢揃いでいただきます。白飯はお櫃で登場だったのでたっぷりわさびごはんも楽しめます。

湯ヶ島温泉 白壁 朝食

お食事、お湯は満足

春先に宿泊した鹿児島の紫尾庵に続いて、スタッフは若い外国人。丁寧だし愛想もすこぶるいい。

そもそも、もう自分が人生後半組なのでたいていの若者はかわいい。さらに、そこにつたない日本語で話されると、大概のことがどうでもよくなってくる。二度、三度聞き直しても、ちょっとしたアクセントの違いか何かでこちらが理解できなかったりしても、「まあ、いいっか」モードになってしまうわけです。

外国人スタッフメインという方式自体はいいにしても、なんだかずるいなあ、なんて気がしてしまいます。ツレも同じことを感じていました。ずるいのは先方なのか、自分なのか。日本人相手だと期待することを外国人には諦めてしまう自分なのかもしれませんね。でもなあ、日本国内ではやっぱり日本語でのやりとりに妥協したくはないかなあ。

お湯はいい、お食事もいい、でも客室の古さ、お手入れの甘さは結構気になってしまいまして。お宿の中で最安に近い客室、プランでしたが、その点割高感が否めません。

あと、本館にはエレベーターがあるけど、客室によっては移動距離も長い。さらに、本館にある名物の巨石風呂や巨木風呂自体も足腰が悪いヒトが利用するにはハードル高し。なので、移動に難ある場合はご注意を。客室の相談を事前にした方がよさそうです。おばあちゃん連れて行ったら「部屋から出たくない」と言われかねません。

車も走れる旧天城トンネル

チェックアウトしたら、前回2022年3月に寄りそびれた旧 天城トンネルに向かってみます。

すれ違えないけど、今でも車で通れるとは。お手入れしてるんだろうなあ。

旧 天城トンネル

1901年貫通、三年後に完成。今では重要文化財。

旧 天城トンネル

少しトンネル内を歩いてみると冷んやりとして涼やか。暑い気温の中、トンネル内は恰好の避暑地でした。内部の壁はウェットでムカデみたいな節足動物が這ってましたが。

天城トンネル

〈宿泊2023年7月〉

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です