月山志津温泉 変若水の湯つたや の温泉に入ってみよう
前回、客室編まで
月山志津温泉 変若水の湯つたや 宿泊記①居心地よい清潔客室編【山形】大浴場は男女別に二つ、のれん架け替えがあります。深夜を含めて朝の9時まで入浴可。その他に貸切風呂が二つあり。
温泉棟へつながる通路。大浴場は22時に男女のれん替えしますの案内。
客室の案内ファイルには23時の交換案内。フロントでは22時って言ってたような…えっ、どっちどっち?で22時すぎにウロウロすると既にのれん替えがすんでおりました。
こちらの温泉、加水あり・加温あり・循環ろ過あり・消毒ありのあるある尽くしの逆フルコースでした。なぜだか源泉かけ流しだと思い込んでいたのでちょっとショック。もう、これは自分の事前調査不足です。塩素臭は湯船により異なりました。露天とブナの湯はしっかり感じたけどそれ以外はそれほどでも。
大浴場①+露天
22時まではこちらが女湯。床も壁も天井もすべて木で囲まれた雰囲気の良い脱衣所、浴室も同様です。
ガラス張りの明るい広々とした湯小屋。高い天井の上の方は、もう一つの大浴場とつながっています。木枠の湯船、湯底はすのこスタイル、するんとした無色透明のお湯。この湯船のお湯は塩素臭ほとんど感じずで気持ちのいい湯浴みができました。洗い場は5カ所ほど。
大浴場のガラス戸をでて数段おりた場所に円形石造りの露天風呂。ちょっと塩素臭強め。
ほんとうはここから月山方向のお山が望めるらしいけど、当日は曇天でなにも見えません。想像して空を眺めてみる~。屋根はないので雨天時には入浴難しそうな…
というわけで、ちゃんと笠が用意してあります。
大浴場②+露天
日中は男湯、22時から女湯に。こちらの浴槽はL字型。こちらも塩素臭感じず。
もう一つの大浴場と同様に洗い場5つ、天井も高く広くて清潔な湯小屋です。
ガラス戸をでると露天風呂、こちらは岩で囲まれたスタイル。大浴場①の石風呂露天の方が開放的でいいかも。左の塀で圧迫感を感じてしまうけど、左側がすぐ本館側なので仕方ありません。
当日は食事処は満席だったので最低5組以上は宿泊していたけれど、大浴場は常時貸切りという贅沢な状況でした。ただ、加水が多いためか消毒のためかお湯の特徴が正直よくわかりませんでした。
どちらの大浴場にも変若水の源泉が置いてあります。湯上りなどにぴちゃぴちゃしてくださいとのこと。貯め水なのでさすがに味見は躊躇…。そんなわけでせっかくの若返りの水も口にすることなく若返るチャンスなし。
貸切露天風呂 2か所
乳幼児や妊婦、介助が必要なヒトがいる時は予約ができるらしく、その方優先みたいだけど、当日はフロントに鍵があればどうぞ、とのことで利用させてもらいました。元気なヒトばかり宿泊していたみたい。利用無料ですがたしか22時くらいまで。
ばしょうの湯
ドライヤーまで用意された脱衣所。しっかり家族で利用できる大きさ。
1~2名で利用するのにちょうどよい木の湯船。シャワー・カランが手前の洗い場に一か所あり。
ガラス戸をぐわっと開けると、大浴場の露天風呂と同じく、五色沼と月山側に展望がひらける。周囲を緑で囲まれて気持ちの良い屋根付き露天として湯浴みができます。循環なので、湯口からの注入湯量がガーっと増えたり減ったりします。
ぶなの湯
もう一か所の貸切風呂、こちらも脱衣所は整っています。
小さい湯小屋、湯船だけどちゃんと洗い場あり。
こちらのガラス面は小さいうえに、目隠しがついているのでガラスを開けてもあまり展望なし。でも木をめぐらした背の高い湯小屋で外気を感じながらつかる湯は内湯とは違った心地よさ。ただ、この湯船は塩素臭が気になってしまったのが残念。
そんなわけで、貸切風呂どちらかひとつならやはりばしょうの湯の方がオープン感満喫出来るのでおすすめです。
温泉分析表から(令和2年12月)
源泉名:志津3号源泉
泉質:ナトリウム-塩化物温泉(弱酸性低張性高温泉)
源泉:29.1℃
pH:7.4
湧出量:記載なし
溶存物質2328mg/kg
ラスト、お食事編🍴へ
変若水の湯つたや 宿泊記③山のごちそうたち~お食事編【山形】